去る2017年9月12日、日学株式会社はおかげさまで設立満60周年を迎えました。

たくさんのお客様、お取引先様、従業員、そして諸先輩方に支えられ、ここまで来れたことに心からの感謝の気持ちでいっぱいです。
先週9月15日(金)には、全役職員が藤枝にある日学静岡工場に集まり、見学・研修会を行いました。
ずらりとならんだ静岡工場スタッフのお出迎えです。

新入社員や営業・業務系の社員を集めて、工場研修を行うことは時々あるのですが、全社員が一度に工場に集まるのは初めてのことでした。


見学に来た社員の中には、赤ちゃん連れも



思わず笑顔がこぼれます。
(ちなみに抱っこしているのは「お父さん」ではなく、当社の林下取締役です)
「第2回日学・黒板アート甲子園®」の最優秀賞を受賞した、静岡県立富士宮東高等学校の生徒さんが、
新宿クリエイターズ・フェスタで描いてくれた黒板アート(実物!)も展示しました。

周到な準備を重ねてくれた、静岡工場スタッフのみんな、ご苦労様でした。
そのあと、静岡市内のホテルに移動し、役職員とかつて当社を支えてくれたOBをお招きしての、ささやかですが実に心温まる当社らしい記念式典と祝賀会を催しました。


全員での記念撮影。

小さな会社ですが、中には初対面同士の社員たちも多く、「はじめまして、お電話ではいつも…」の声が聞こえます。
また、久々に合わせる顔も多く、ほどなくビール瓶片手に、入り乱れててんやわんやの大宴会。

静岡工場親睦会では恒例のじゃんけん大会を全社員で。
舞台に立つのは今年入社の望月くん(18)です。

締めは常務の髙着さん。

そして会は、2次会、3次会と続いていきます(笑)


実に楽しい一日でした。
この日のために、準備に奔走してくれた伏見本部長には、本当に頭が下がります。
なお、全社休業日とさせていただいたため、お得意先様、お取引先様には大変ご迷惑をおかけしました。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
また各方面からお祝いのメッセージ、美しいお花やお祝いの品の数々を頂戴しました。

大井町本社のエントランスは、華やかないろどりと甘い香りにあふれています。
お心遣いに、本当に本当に、感謝いたします。
次の10年、そしてその先の未来に向けて、皆様のご期待にそえるよう、社員一同、知恵と力を結集し、常に前に進んでいきたいと思います。
どうぞこれからも、よろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。1日1回、クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村