しばらくブログの更新が滞っていました

その間、海外出張に行ったり、弊社については5月7日に
ショールームOPENなど大事なイベントがありましたが、何といってもこの時期大事なのは、
「日学・黒板アート甲子園®︎2019」の結果発表です。

今年は令和への改元に伴い、例年結果を公表している5月9日の“黒板の日”ではなく、5月15日(水)の朝10時に発表しました。
15日当日、夕方放送されているTBSの「Nスタ」はじめ、「News23」、翌朝の「はやドキ!」、「あさチャン!」にも紹介いただき、また先週金曜日の朝放送予定が、今朝放送になった、日本テレビの「スッキリ」にも紹介いただきました。
TBSの「Nスタ」では、2016大会から長年黒板アートを支えてくださっている“天神チョーク”で有名な
日本白墨工業さんも紹介いただき、大変嬉しく思いました。
例年通り私も審査員に加わりましたが、今大会は審査が非常に難しかったです

各学校の先輩が積み重ねてきたものの上に、さらなる工夫が凝らされ、それが他校に影響を与え波及し、さらに芸術性が高い作品が数多くありました。
そんな中から、モチーフの独自性、構図の斬新さ、描画手法のレギュレーション検証など、様々な角度から検討を加え、各賞を決定しました。
改めて、応募いただいた生徒の皆さん、及び学校の先生方、関係者各位に、厚く御礼申し上げます。
前振りが長くなりましたが、2019大会の最優秀作品を紹介します。
福島県立会津学鳳高等学校の作品名「おせち料理」!

香りや味まで意識した繊細な描写が、空腹時には食べたくなるくらい、見る人に迫ってきます。
何とこの作品、学校さんが残してくれているそうで、表彰で訪問した際に作品を見られるのを楽しみにしています。
その他、優秀賞含め、どの入賞作品も素晴らしいです。
そして高校生の作品だけでなく、ジュニアリーグにあたる、
中学生の部もぐんぐんレベルアップしています。
また今年から審査対象となった
「白板アート甲子園」も加わり、内容は盛りだくさん!!
詳しくはぜひ
大会サイトをご覧ください!
黒板アート甲子園大会サイトへ
http://kokubanart.nichigaku.co.jp/
↓ランキングに参加しています。1日1回、クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村