今年は

の開花が変則的でしたね。
真っ先に東京で開花宣言。
その後、関東より南の西日本が続くというフェイントっぷり。
でもおかげで、今年の新入社員の入社式(4月3日)に間に合いましたよ
内定式の記事でもご案内しましたが、今年は武田さん(大卒♀)と望月君(高卒♂)という、2名の新入社員を迎えました。
↓本社の会議室で開催した入社式。

↓取締役をはじめとする幹部との昼食会でパチリ。

誰が新入社員かは、説明しなくてもわかりますよね(笑)
↓満開の桜が咲く近隣の公園で記念撮影。

いやー、二人とも初々しくてかわいいですね。
彼らはこれから約2ヶ月の研修期間を経て、各部門に正式配属されます。
先日、静岡の工場を訪れたのですが、望月君が真剣な表情でベテランの松浦主任の指導を受けていました。
新しい環境に馴染むのは大変でしょうが、ガンバレ


彼らが成長して日学の戦力に育つまで、いま少し時間がかかると思います。
受け入れて指導・教育する部門にとっては、少なからず負担となることでしょう。
しかしながら、自分たちベテラン社員も含めて、はじめはみな初心者。
それは新卒者であろうと、中途入社であろうと同じです。
先輩たちが業務の傍ら、世話を焼き、悩みを聴き、さまざまな指導をしてくれたからこそ、今の自分があるのです。
受けたご恩は、新しい仲間への親身な指導という形で返す、そんな社風であってほしいと思います。
↓ランキングに参加しています。1日1回、クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村