早いものでもう年末。
師走の気忙しさに加え、当社は12月が決算月なので、期末の追い込み、下期の賞与支給等々、あっという間の1か月で、ブログの更新が滞ってしまいました。
今日は日学の仕事納めです。
今年も色んなことがありました。
初めて取り組んだ「
日学・黒板アート甲子園プレ大会」。
久々の
新卒採用活動。
新製品の「
アイデアスキャナー・美撮る(びーとる)」の開発追い込み。
新しく迎えた仲間があれば、送り出す仲間もあり、また病に倒れた社員にも胸を痛めました。
業績的には年前半は好調だったものの、後半苦しみましたねー(汗)
実は今年は、私が社長になって初めて取り組んだ中期経営3ヶ年計画"VISION55"の最終年度。
出来た目標もあれば、未達に終わり課題を残した項目もあり。
いずれにしても当社の経営理念である、「
社員の幸福の追求」については、一歩ずつ前進できたのではないかと思います。

最後の半年でちょっとズッコケたことを除けば(笑)



さて、新たな3ヶ年計画は"Just Move On 60"という名称で、遅ればせながら本日、社内向けに発表されました。
「60」という数字は3ヶ年の真ん中の2017年に、当社が設立60周年を迎えることから加えました。
"move on"というイディオムは、「前へ進む」とか「前進あるのみ」とか訳されます。
その後いろいろ調べてみたら、文脈にもよりますが、その裏には「(気持ちを切り替えて、)次への一歩を踏み出す」というニュアンスで使われることがあるようです。
例えば、宇多田ヒカルさんの『Movin' on without you』という歌の中では、自ら別れを切り出した女の子が、「気持ちを切り替えて、あなた無しで前に進むのよ!」的に使ってますね。
期せずして「今年は苦しいことも色々あったけど、気持ちを切り替えて次へ進もう!」という意味合いも込められるので、結果的に良いネーミングになったんじゃないかな、と思います。
新しい中期経営計画の中味については、そのうち。
いずれにしても、日学従業員の皆さんとそのご家族、お得意先様、エンドユーザー様、仕入協力業者の皆さん、同業の黒板業者の皆さんをはじめ、当社に関わる多くの方々に支えられて、一年を終えることが出来ました。
心から感謝します。
良いお年をお迎えください。
そして、来年もよろしくお願いします。
↓ランキングに参加しています。1日1回、クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村